2021年10月の記事一覧
小学部高学年 収穫祭
10月27日(水)、小学部高学年のみんなで収穫祭を行いました。夏休み前に植えたサツマイモをみんなで大切に育てて、無事収穫することができました。
おいもマンにも収穫の仕方などを教えてもらいました。収穫したサツマイモは給食でも提供されるようです。楽しみですね。
中学部1年生 校内生活体験学習
10月22日(金)に校内生活体験学習を行いました。「集団の中で自分の役割を果たし、みんなで協力して過ごす」「1日の活動に見通しを持ち、自主的に取り組む」を目標に学習しました。当日は、とても寒く雨も降る中でしたが、ダンス、スポーツ、夕食、花火などを楽しみ、19時まで元気よく活動することができました。
小学部低学年 遠足
10月18日(月)は1年生が、20日(水)は2年生が、21日(木)は3年生が川口市立グリーンセンターへ行きました。3日間とも晴天に恵まれ、小春日和の遠足を楽しみました。展望滑り台やアスレチックで遊んだり、色とりどりの植物やクジャクの観賞を行ったりと、それぞれクラスごとに秋のグリーンセンターを満喫しました。
中学部2年生 音楽「和太鼓を演奏しよう」
和太鼓で「かがやけばやし」を演奏しました。生徒は「足の広げ方」「腰の落とし方」「バチの持ち方」を意識しながら、力強く和太鼓を叩きました。
木工班で本棚を作りました!
中学部の木工班で、図書室の大型絵本用の本棚を作りました。
生徒たちは意欲的に電動ドリルを操作しして組み立てることができました。
木工班の生徒たちは「みんなで頑張って作ったので、大事に使ってほしい」と話していました。