給食室より

2023年11月の記事一覧

11月29日(水)の献立

11月29日(水)  

うめゆかりごはん 白身魚のきのこあんかけ かぶのみそ汁 ヨーグルト 牛乳

白身魚はホキを使用しています。揚げるとパサついてしまうため、オーブンで揚げ焼き調理をすることで、身が柔らかくおいしく食べることができました。

11月28日(火)の献立

11月28日(火)

ごはん えびマヨ 春雨サラダ 中華スープ 牛乳

えびマヨは、10月に「えびマヨがまた食べたい!」と元気よく伝えてくれた児童生徒のリクエストです。本日も、「おいしかったよ!」とたくさんの児童生徒から感想をもらいました。

11月27日(月)の献立

11月27日(月)

セサミバーンズ サーモンメンチカツ ソース ポテトサラダ きのこスープ 牛乳

セサミバーンズは切れ目の入ったパンなので、サーモンメンチカツを挟んで食べるとサーモンバーガーにできます。ポテトサラダを一緒に挟んでもとてもおいしいです。

5年3組4組の児童生徒と旬について勉強をしました。今日の給食に入っている旬(きのこ)を一緒にみつけることができました。給食では旬の食材を積極的に使用しています。旬を感じながら楽しく食べてもらえると嬉しいです。

11月24日(金)の献立

11月24日(金)

ごはん 鮭の南部焼き スタミナ納豆 ワカメとじゃが芋の味噌汁 牛乳

 スタミナ納豆は鳥取の給食の人気メニューです。にんにくやごま油が入っていて、ご飯がすすみます。

本日は、いい(11)にほんしょく(24)で和食の日です。和食では「まごわやさしい」をバランスよく取り入れることで健康的な食生活を送れるといわれています。給食の中にある「まごわやさしい」を探してみてください。

【「ま」=豆、「ご」=ごま、「わ」=わかめ・海藻、「や」=野菜、「さ」=魚、「し」=しいたけ・きのこ、「い」=いも】

11月22日(水)の献立

11月22日(水)

中華丼 彩の国ねぎ味噌餃子 杏仁豆腐 牛乳

ねぎ味噌餃子は埼玉県産のねぎを使用した餃子です。しっかりとした味付けなので、なにも付けずにそのまま食べるとおいしいです。