給食室より

2025年2月の記事一覧

2月17日(月)の給食

ごはん 鮭のコーンマヨネーズ焼き 切り干し大根の焼きそばソース炒め 白菜の味噌汁 牛乳

2月12日(水)の給食

えびクリームライス 海藻サラダ オレンジ(はるみ) 牛乳

 

本日予定していた清見オレンジは、食材納入の都合により「はるみ」という品種に変更しました。

海藻サラダに使用予定でいた海藻サラダミックスも同様の理由で使用していません。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いたします。

2月10日(月)の給食

ゆかりごはん いかのかりん揚げ 即席漬け さつまいもの豚汁 牛乳

 

2月7日(金)の給食

菜飯 白身魚のおろしだれ 寄せ鍋風スープ 牛乳

 

先月の30日に出したばかりの菜飯ですが、今日は甘辛味噌で味付けした菜飯でした。

新潟県出身の調理員さんに教えてもらったレシピです。新潟県では、菜飯は味噌で味付けするのが定番だそうです。

おにぎりにして、グリルで焼き目をつけても美味しそうだなぁ…と想像しながら食べました。

 

 

2月6日(木)の給食

ごはん たれカツ 蓮根のごまマヨサラダ すまし汁 牛乳

本校の中学部3年生が翌日の7日に高校受験を控えていたため、前日は受験を応援する献立でした。

 

たれカツ…受験に勝つ(カツ)

蓮根サラダ…穴があいた蓮根は先々の見通しよく、試験に通りますようにと願いを込めて

すまし汁…これまでの努力が花開きますようにと願いを込めて、季節の花(梅)のかまぼこを浮かべました。桜を使いたかったのですが、3月からの商品のようで…卒業お祝いで使いたいです。

 

蓮根の成分には粘膜を保護する働きがあるため、風邪を予防します。元気に当日を迎えられるよう、蓮根をたっぷり使ったサラダでした。

 

 

2月5日(水)の給食

ソイカレードッグ こんにゃくサラダ 冬野菜のポトフ 牛乳

 

ソイ(大豆)が入ったカレーフィリングをパンに挟んで焼きました。冬野菜のポトフには、冬においしくなる大根やブロッコリー、人参が入っています。

どれも通年スーパーで見られる野菜ですが、冬の時期は甘さが増して美味しいです。

2月4日(火)の給食

ガパオライス 米粉めんのスープ ヨーグルト 牛乳

 

ガパオライスは鶏こま肉と、ひき肉の両方を使って食べ応えもありつつごはんに絡むようにしました。生バジルも刻んで仕上げに加えています。

めだまやきは割ると黄身ソースが出てくる、半熟風の目玉焼き(調理加工品)を初めて使ってみました。