【ご報告】令和6年度 支援籍学習について

令和6年度は、小学部17名、中学部4名について、保護者の皆様や支援籍校の先生方の御理解と御協力をいただきながら、居住地の学校に訪問して学習する直接交流や、ビデオメッセージ等の間接交流を行うことができました。誠にありがとうございました。

 

本校保護者様より・・・

「支援籍学習を実施して、最初は緊張して固まってしまいましたが、次第に、支援籍クラスの子たちと馴染めて交流することができてよかった」

「中学部に入って初めての通常学級での支援籍学習だったので不安や心配な面もあったが、支援籍校の先生やお子さんが温かく迎えてくれた」

「(本人)に笑顔が見られ、新しいことに挑戦する姿や普段の学校と違う場でも充実した時間を過ごせた」

 などといった感想をいただきました。

 

支援籍校の先生方より・・・

「こういった機会は、通常学級の児童においても、人との接し方として大切なことを学べると思うので貴重だと思った」

「通常学級の児童にとってもすごく新鮮で楽しいと思える交流になったと思う」

「またこのような機会があるとよい」

 などといった感想をいただきました。

 

今後も、交流を通じて、本校、また地域の児童生徒が、お互いを認め合い、理解しあう一助になればと考えます。

御理解御協力をいただき、ありがとうございました。

 

登録フォーム
この登録フォームには登録することはできません。
登録フォーム
この登録フォームには登録することはできません。
登録フォーム
この登録フォームには登録することはできません。
登録フォーム
この登録フォームには登録することはできません。
支援籍学習登録フォーム

支援籍学習 打ち合わせ等について

「支援籍実施児童・担任名報告」をご覧いただき、児童名を入力してください。

支援籍学習実施児童生徒の所属するクラスを選択してください。

支援籍実施児童生徒の所属する学級の人数を入力してください。